こんにちは。こまおじです。
今回は、こまおじがたまに使うゴミステーションを紹介しようと思います。
正式名称は「小牧市 第1資源回収ステーション」です。

こちらですね。
場所は、少し入り組んだところにあり、道も狭いです。。。こんな感じの入り口です。

ここの最大の売りは「燃えるゴミ」と「粗大ゴミ」以外のほぼ全てのゴミを回収して貰えるところです。
独身で働いている方や共働きの方の強い味方です!こまおじも仕事の都合でゴミが捨てれなかった時などは利用させてもらってます。
しかも、パソコンなどの出し方のよくわからない電化製品も回収してくれる素晴らしいステーションなんです笑
公式サイトの画像を載せますので参考にしてください。

ねっ!かなりのものを回収してくれるでしょ?
古布などは下着や靴下等は回収できなかったりするので、細かいところは問い合わせてもらうのが確実です😃
それにしても、蛍光灯や危険ごみなどの頻繁に回収されないゴミなども毎日、持ち込めば回収してくれるなんて便利ですよね!
でも実はこまおじ、ずっとこの場所のことは知っていたのですが、2、3回使わせてもらっただけでずっと使っていなかったのです。
その理由は、ここのGoogleマップの口コミを見て貰えば一目瞭然ですが、とにかく職員さんの対応が横柄でして。。。😅
まさしく、Googleマップの口コミそのままという感じでした笑
こまおじも以前に古布を回収してもらいに行った時は、職員の方になんの断りもなくゴミ袋を開けられ、こまおじが出した服をチェックされました。。。
そんな経緯があり、軽いトラウマになり、ずっと使っていなかったのですが、最近、どーーーしてもゴミを回収してもらわないと困ることがあり、覚悟を決めてゴミステーションを利用しました。
緊張しながらゴミ出しに行くと、職員さんが「おはようございます。そのゴミならこちらにどうぞ!」と言うのです。
かなり驚きました!
以前なら考えられないぐらいの対応のよさです。いったい何があったんだと思いましたね。
ここの職員で敬語が使える人がいたんだと!
行政からの指導が入ったのかどうかは分かりませんが、こんなに気持ちよく利用できるとは思っていなかったのでこまおじは感動しましたね😃
それからはちょくちょく利用させてもらっていますが、そんなに横柄な対応をされることは無くなりました。
以前がちょっと異常だったということもありますが。。
なので今回もペットボトルにプラごみ、空き缶、乾電池、蛍光灯を回収してもらいましたが、終始対応が良く、ゴミ捨ての手伝いまでしてもらえ、すごく気持ちよく利用することができました。
以前はとても人におすすめできるところではありませんでしたが、今は横柄な方はいませんし、とても利用しやすい場所に生まれ変わってると思いますので、お近くに住まれていて、お仕事等が忙しくてゴミ出しがなかなか出来ない方はぜひ利用されるといいと思います。
小牧市のURLを貼っておきますので、ゴミ出しに行く前にこちらを見て、確認してから現地に行くのが吉だと思います。
それではこれからも小牧や名古屋のことを投稿していきますので見ていただけると嬉しいです。
コメント