お財布に優しい♪大口町営銭湯「憩いの湯」♨️

小牧周辺

こんにちは。小牧在住、名古屋育ちのこまおじです。

今回はこまおじがいつも行く、スポーツセンターのむかいにある町営銭湯に行ってきました。

スポーツセンターにもシャワー室はあるのですが、汗をかいた後の広いお風呂は最高なので、ついついこっちに行ってしまいます😃

場所はこんな感じですね。

大口町の図書館とかが入っている施設です。

中には食堂があったりだとか、小さい施設なのになかなか充実しています笑

銭湯の入り口はこんな感じです。

ここの扉をガラガラっと開けて入ると、すぐに受付です。

残念ながら中の様子は写真におさめることができませんでしたが(当たり前ですね😅)受付のおじさんに300円払うとロッカーキーがもらえるので、そのまま更衣室に入って着替えたら浴室へ行くだけです。

すごくシンプルですよね。

浴室は洗い場が5つだけの小ぶりな銭湯です。

浴槽は旅館の大浴場って感じですかね?

Webサイトに写真が掲載されていたので貼っておきます♪

タオルはもちろんですが、シャンプー、リンス、ボディソープも何も置いてないので、全て自分で用意してこないといけないです。

しかし!それでも全然いいのです!

こまおじが足しげく通うのには訳があります。

その訳とは料金です笑

先ほども書きましたが、大人300円です。

さらに、500円払って会員になると200円になるそうです。

一般のスーパー銭湯の1/3程度の値段で激安ですよね。

欲を言えば、浴室内に個人が持ち込んだシャンプーを置いておく台があったら便利だなー。とか思ったりもしますが、この料金設定なので文句は言えません笑

とってもリーズナブルな銭湯なので、こまおじはむかいのスポーツセンターを利用した後はかなりの確率でこの銭湯を利用しています笑

みなさんも「憩いの湯」を利用していただいて、日々の疲れを癒して、リフレッシュしてもらえたら嬉しいです😊

それでは、ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

これからも小牧周辺や名古屋でのことを投稿しますので読んでいただけると嬉しいです☺️

それではまた、よろしくお願いします🙏

タイトルとURLをコピーしました