小牧めし 小牧口 とんかつランチ ぶた福チャコール

小牧めし

こんにちは。こまおじです。

先日、小牧口駅から車で5分ほどの所にある「ぶた福チャコール」にランチを食べに行ってきました。

このお店は小牧では超有名店で、こまおじもココより美味しいとんかつは無いんじゃないかと思うぐらい美味しいです😃

お店は駅からは1.5kmぐらいあるので、ほとんどの方は車利用だと思われます。

ちょっと駅からは遠いですよね。。。

もちろん。こまおじも車で行きました。

外観はこちらです。

リアルかわいい豚さんがお出迎えしてくれます笑

駐車場は4台ありますが、少し狭いので駐車する時はバックで駐車すると出やすいです😊

こちらのお店は昼の部と夜の部が分かれていて、昼がとんかつ、夜が豚しゃぶメインの居酒屋になるので行く時間は要注意です。

なので、とんかつ食べたければ『昼の部』です!

今回、こまおじは13時ごろ伺ったので、もう待ちはなくすんなり来店できました。

ラッキーでしたね😊大体、2~3組は待ってる印象です。

早速、席に座り、メニューを吟味します。

やっぱりここは「シャトンブリアンかつ定食2150円」ですね。

一番高いメニューですが、マジでめちゃくちゃ美味しいので、是非一度食べてみてほしい一品です。

これを食べたら他のとんかつが食べれなくなるほど美味しいです😊

ちなみに店内も絵が飾られてたりと、かなりオシャレなのでデートとかでも最適だと思います。

小牧にはなかなか無いオシャレなお店です。

タイガーマスク?のオシャ絵が飾られてます笑

と言うわけで、「一番搾り中瓶600円」を飲みながらまったり料理を待ちます。

ここのとんかつは中をレアにするために低温でじっくり揚げているので提供には少し時間がかかるのです。

体感20分ぐらい待つと来ました!シャトンブリアンかつ定食!

いやーー。いつ見てもこのカツの真ん中のピンク色が綺麗ですねー。

レア好きのこまおじはこれを見ただけでテンション上がっちゃいます😋

ちなみに、豚肉は信州SPF豚のヒレ芯を使用しているそうで、相当貴重なお肉だそうです。

めちゃくちゃ綺麗です!絶妙な揚げ加減です!完璧!

早速、一口いただきます😃

うまい!!!!

写真で見てわかると思うのですが、結構分厚いのに柔らかくてスッと噛みきれてしまうのです。

もちろん、ヒレ肉なので油っぽさは全くなくて、霜降り肉みたいな油が溶ける感覚ではなくて本当に肉自体が柔らかくてスッと噛み切れてしまう感覚です。

本当に不思議な感覚ですね。

衣自体も薄くて油っぽさがなく、あっさりしているので肉の旨みをより感じられるようになっています。

ぜひ。塩か山葵をつけて食べてみてください!

トンカツなのにあっさりしていて、なのに柔らかくてちゃんと肉の旨みがしっかりある。

やっぱり、めちゃくちゃうまい😋

と言うわけで完食です。

値段的にはランチとしては少しお高い値段ですが(もっとリーズナブルな定食もあります)この定食のクオリティが高すぎてコスパ最高です。

ランチなのでこの値段なのか??

間違いなく名古屋で同クオリティの定食を食べたなら1.5から2倍の値段は取られるでしょう。

こまおじのおすすめはやはり、少し高いですが「シャトンブリアンかつ定食」をお勧めします。

絶対おいしーですよ😊

名古屋在住で小牧へは遠いよって方は系列店が名古屋の徳川にもあるので、そちらへ行ってみてもいいかもしれません。

徳川のお店も美味しいらしいですよ。

それではここまで読んでいただきましてありがとうございます。

これからも小牧や名古屋のことを投稿していきますのでよろしくお願い致します。

それではまた。

BUTAFUKU-CHARCOAL – 信州SPFポーク 極上ネギ豚しゃぶの テイクアウト始めました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました